有資格者情報

- 技術士などの資格取得体制を充実 -

  総合的かつ計画的な技術を有する技術者を育成するため、当社では技術士資格の取得を奨励しています。社内講習会の実施、論文の添削指導、試験情報の提供などを行うとともに、社外の通信教育の受講などを奨励しています(対象は弊社職員)。さらに、専門技術の向上と若手技術者に論文発表の機会を与えることを目的として、毎年技術発表会を実施しています。

技術部門科目技術士
建設部門河川、砂防及び海岸17名
道路10名
都市及び地方計画1名
土質及び基礎5名
鋼構造及びコンクリート6名
建設環境7名
施工計画、施工設備及び積算1名
鉄道1名
トンネル2名
応用理学部門地質3名
上下水道部門下水道処理2名
情報工学部門ソフトウェア工学1名
情報システム1名
電気電子部門情報通信1名
総合技術監理部門16名
合計74名
資格名等所有者数
工学博士4名
RCCM17名
特別上級土木技術者2名
上級土木技術者9名
1級土木技術者2名
一級建築士3名
一級土木施工管理技士43名
コンクリート診断士3名
コンクリート構造診断士1名
コンクリート主任技士1名
プレストレストコンクリート技士1名
コンクリート技士2名
土木鋼構造診断士1名
道路橋点検士12名
河川維持管理技術者3名
河川点検士20名
測量士13名
地質調査技士6名
環境計量士2名
地すべり防止工事士2名
気象予報士1名
監理技術者10名
危険物取扱者 乙種4類2名
消防設備士 甲種4類1名
第一種電気工事士1名
第二種電気工事士1名
一級電気工事施工管理技士1名
工事担任者 AI・DD総合種1名
情報通信エンジニア1名
情報処理技術者1名
合計167名