Vol.25 2017年11月発行 |
<<先頭へ 次へ> |
表題(論文・報文・報告文) |
著者名 |
巻頭言 |
自然災害と社会資本整備 |
代表取締役社長
植田 健二 |
寄稿文 |
2016年8月北海道豪雨災害 |
北海道大学 大学院工学研究院 教授
環境フィールド工学部門
清水 康行 |
論文 |
仮橋設計に関する設計条件及び洪水時の治水上の影響について |
清水 洋平 |
表面波探査による地質構造の把握と河床変動解析への活用 |
新妻 重明
濱木 道大 |
有ヒンジPC ラーメン橋に生じた変状とその影響について |
小林 克哉 |
防雪調査業務における調査および分析事例 |
遠藤 圭治
石川 由憲 |
遡河回遊魚類の産卵環境改善を目的とした土砂還元事例 |
伊東 正
濱木 道大 |
河道掘削地におけるヨシ等を用いた植生回復試験施工について |
高橋 直志
宮崎 靖 |
報告文/編集後記 |
業務表彰受賞について/編集後記 |
野々村 清隆 |
|
Vol.24 2016年11月発行 |
<<先頭へ 次へ> |
表題(論文・報文・報告文) |
著者名 |
巻頭言 |
土木技術者と災害 |
代表取締役社長
植田 健二 |
寄稿文 |
気候変動に伴う積雪寒冷地の地盤災害リスク |
北海道大学
大学院工学研究院 教授
環境フィールド工学部門
石川 達也 |
論文 |
豊平川昭和56年8月洪水の河床変動再現計算 |
濱木 道大 |
交通事故多発箇所における線形改良検討事例について |
阿賀 吉弘 |
道路・河川事業に伴う環境調査における住民参加のあり方について |
高橋 直志
平田 康明
三田 賢哉
宮﨑 靖 |
既設橋梁の防食とその課題について |
高橋 親市 |
地質部におけるCIMへの取り組み |
中村 祐貴
岩館 和真
河又 久雄 |
平成28年の台風による十勝地方の河川関連施設の被災状況報告と考察 |
河合 敦 |
報告文/編集後記 |
業務表彰受賞について/編集後記 |
野々村 清隆 |
|
Vol.23 2015年11月発行 |
<<先頭へ 次へ> |
表題(論文・報文・報告文) |
著者名 |
巻頭言 |
みんながヒーローに |
代表取締役社長
植田 健二 |
寄稿文 |
これからのまちづくりを支える人と機関、組織とは |
北海道科学大学
人間社会学科 教授
濱谷 雅弘 |
論文 |
弊社におけるiRICの活用事例報告 |
濱木 道大 |
融雪期に発生する冠水被害への対応策検討 |
石川 由憲
小林 優太 |
カムクレイ系FEM解析による柔構造樋門検討事例について |
高橋 慶行
大熊 浩明 |
海岸線に架かるプレテン床版橋の架替計画について |
小林 克哉 |
河畔林の効率・効果的な伐採 |
三田 賢哉 |
計画的な河川管理施設の維持補修に向けた河川カルテの整理、活用に関する取り組み |
新造 太郎 |
報告文 |
建築室の取り組みについて/業務表彰受賞について |
編集後記 |
編集後記 |
野々村 清隆 |
|
Vol.22 2014年11月発行 |
<<先頭へ 次へ> |
表題(論文・報文・報告文) |
著者名 |
巻頭言 |
住民を守る |
代表取締役社長
植田 健二 |
寄稿文 |
ロンドンオリンピック・パラリンピック計画における理念の重要性 |
中央大学
研究開発機構 教授
(日本福祉のまちづくり学会会長)
秋山 哲男 |
報告文 |
平成26年度 北海道開発局 局長賞を受賞して |
斎藤 秀樹
塩原 龍法 |
平成26年度 北海道開発局 部長賞受賞報告 |
佐々木 慎治
青地 知也
宮古 智
鈴木 正良
大熊 浩明 |
論文 |
軟岩河床における澪筋部の流砂移動を考慮した河床変動解析手法について |
清家 拓哉
濱木 道大 |
北海道における排水機場の寒冷地対策と信頼性向上について |
佐藤 正規
佐藤 博貴 |
道路ストック点検における路面性状調査事例 |
北林 義隆
小林 優太 |
交差点を跨ぐ橋梁の計画及び設計 |
竹原 寛幸
青地 知也 |
ロープアクセス技術を用いた鋼トラス橋の点検事例 |
安藤 勧
新妻 重明 |
高規格幹線道路事業における環境保全対策と効果について |
高橋 直志 |
編集後記 |
編集後記 |
野々村 清隆 |
|
Vol.21 2013年11月発行 |
<<先頭へ 次へ> |
表題(論文・報文・報告文) |
著者名 |
巻頭言 |
再構築20年を迎えて |
代表取締役社長
植田 健二 |
寄稿文 |
手段・目的とバックキャスト |
北海道工業大学
大学院工学研究科 教授
岡村 俊邦 |
報告文 |
平成25年度 北海道開発局 局長賞を受賞して |
今村 晃久 |
平成25年度 北海道開発局 局長賞を受賞して |
川村 嘉勝 |
平成25年度 北海道開発局 部長賞を受賞して |
今村 晃久 |
平成25年度 札幌開発建設部 部長賞を受賞して |
長瀬 眞央 |
平成25年度 釧路開発建設部 部長賞を受賞して |
中里 裕 |
平成25年度 稚内開発建設部 部長賞を受賞して |
鈴木 正良 |
論文 |
地域防災マップの検討事例 |
柳沢 吉保
山内 孝昭 |
一般廃棄物可燃ごみの固形燃料化について |
佐藤 博貴 |
多層弾性理論による舗装構造設計の紹介 |
瀬藤 潮二 |
耐震設計の基礎知識と橋梁の耐震性を高める取り組み |
青地 知也 |
融雪期における盛土の地下水位変動について |
河又 久雄
高橋 慶行 |
北海道におけるコウモリ類の生態と調査について |
鈴木 貴志 |
編集後記 |
編集後記 |
野々村 清隆 |
|
Vol.20 2012年12月発行 |
<<先頭へ 次へ> |
表題(論文・報文・報告文) |
著者名 |
巻頭言 |
絆をつなぐ技術力 |
代表取締役社長
植田 健二 |
寄稿文 |
寿命 千年以上のコンクリート構造物を |
北海道大学
名誉教授
開発工営社
技術顧問
角田 與史雄 |
報告文 |
平成24年度 北海道開発局 局長賞を受賞して |
塩原 龍法 |
平成24年度 札幌開発建設部 部長賞を受賞して |
横山 篤 |
平成24年度 函館開発建設部 部長賞を受賞して |
平田 康明 |
平成23年度 北海道函館建設管理部「委託業務優秀管理技術者表彰」を受賞して |
早瀬 洋一 |
論文 |
河川における河畔林と治水の調和について |
伊東 正
濱木 道大 |
揚排水機場設計の留意点 |
斎藤 秀樹 |
防雪調査設計業務における吹雪調査事例 |
櫻井 信作
熊谷 幹也 |
既設橋梁調査における独自調査技術の紹介 |
塩原 龍法
塚田 倫仁 |
自然由来鉛汚染土に対する吸着性能試験における留意点とその評価法 |
城野 忠幸 |
既存防雪林間引き木の移植活用 |
平田 康明 |
編集後記 |
NOTE・KOUEI編集後記(2012) |
|
Vol.19 2011年12月発行 |
<<先頭へ 次へ> |
表題(論文・報文・報告文) |
著者名 |
巻頭言 |
総合技術力の重要性 |
代表取締役社長
植田 健二 |
寄稿文 |
iRICへの思い |
北海道大学
大学院工学研究院
清水 康行 教授 |
報告文 |
平成23年度 北海道開発局 局長賞を受賞して |
横山 篤 |
平成23年度 留萌開発建設部 部長賞を受賞して |
酒井 博章 |
論文 |
iRIC用ソルバーの改良と河川合流点における流況解析事例 |
濱木 道大
井上 卓也 |
低圧型ダクタイル鋳鉄管を採用した導水路設計 |
鳥井 英雄
酒井 雅徳 |
ヒヤリハット事象を用いた交通安全対策事業の整備効果分析 |
石川 由憲
連川 三十史
佐々木 良 |
杭基礎構造におけるRCロックシェッドの3次元衝撃応答解析について |
鈴木 正良 |
地盤の透水特性を考慮した地すべり安定解析 |
河又 久雄
新妻 重明 |
開発事業における猛禽類配慮に向けた対応技術 |
早瀬 洋一
三田 賢哉 |
編集後記 |
NOTE・KOUEI編集後記(2011) |
|
Vol.18 2010年12月発行 |
<<先頭へ 次へ> |
表題(論文・報文・報告文) |
著者名 |
巻頭言 |
再構築20年に向かって |
代表取締役社長
植田 健二 |
寄稿文 |
動物たちの移・食・住 |
帯広畜産大学
畜産生命科学研究部門
柳川 久 教授 |
報告文 |
平成21年度 釧路開発建設部 局長表彰を受賞して |
青地 知也 |
平成22年度 北海道開発局 局長賞を受賞して |
中里 裕 |
論文 |
軟岩の洗掘を考慮した河床変動手法の開発 |
井上 卓也
濱木 道大 |
河川の地域特性を考慮した樋門の景観設計 |
川村 公博 |
AHP法による斜面対策の優先度評価 |
酒井 博章
河又 久雄 |
橋梁の最適維持管理計画に関する一考察 |
木内 順司
齋藤 善之
杉本 博之 |
掘削発生土の有効利用計画と環境面での配慮検討 |
初山 雅敏
早瀬 洋一 |
|
Vol.17 2009年12月発行 |
<<先頭へ 次へ> |
表題(論文・報文・報告文) |
著者名 |
巻頭言 |
長寿命化に関連して |
技術顧問
北大名誉教授
角田 與史雄 |
寄稿文 |
夏の終わりに思うこと |
室蘭工業大学大学院
工学研究科
木村克俊教授 |
報告文 |
平成21年度 北海道開発局 局長賞を受賞して |
早瀬 洋一 |
平成21年度 小樽開発建設部 部長表彰を受賞して |
青地 知也 |
論文 |
底泥の巻き上げ特性を考慮した3次元温度密度流解析について |
濱木 道大 |
コンクリート構造物の寒冷地特有の劣化に関する調査・抑制方法 |
澤田 貴司 |
優先順位を考慮した事故対策の検討 |
中村 龍司
山岸 央
宮古 智 |
海岸道路における越波観測と対策必要高さの検討 |
熊木 功治
津田 将史 |
狭隘トンネルにおける地中レーダ探査の作業上及び解析上の問題点 |
城野 忠幸 |
環境の機能性に基づく河川管理手法の検討-多自然川づくりへのアプローチ |
佐藤 軌文
早瀬 洋一 |
|
Vol.16 2008年12月発行 |
<<先頭へ 次へ> |
表題(論文・報文・報告文) |
著者名 |
論文 |
安全に配慮した跨線橋撤去の検討事例 |
大角 晴生
加藤 治
青地 知也
初山 雅敏 |
大規模地震時における桁・橋台パラペット間の衝突問題に関する検討 |
青地 知也 |
自然再生によって何を再生するのか? |
仲川 泰則 |
十勝川下流大津地区防災施設における耐震性能照査 |
西村 右敏
松井 真一 |
レベル2 地震動を考慮した樋門の耐震設計について |
佐藤 正規
新造 太郎
大熊 浩明 |
|
Vol.15 2007年12月発行 |
<<先頭へ 次へ> |
表題(論文・報文・報告文) |
著者名 |
論文 |
堤防改築に伴う既設樋門の評価手法及び設計方法について |
斎藤 秀樹
河合 敦 |
利用者均衡配分法による道路交通需要予測システムの開発 |
渋谷 昇
連川 三十史
中村 龍司
石川 由憲
柳沼 基詞 |
越波防止板設計用波圧の決定に関する実験について |
熊木 功治
津田 将史
赤泊 和幸 |
クライミング技術を用いた急崖斜面調査とその活用法 |
新妻 重明
安藤 勧
長瀬 眞央 |
廃棄物処理施設計画に伴う生活環境影響調査について |
川村 敏勝
高橋 直志
三田 賢哉 |
|
Vol.14 2006年12月発行 |
<<先頭へ 次へ> |
表題(論文・報文・報告文) |
著者名 |
論文 |
洪水時における河川内樹木と高茎草本類の水理的影響 |
川村 嘉勝 |
樋門遠隔監視操作システムの概要と今後の課題 |
佐藤 二三男
佐々木 慎治 |
道路構造物点検データベースシステムの概要 |
川上 江佐夫
熊木 功治
柳沼 基詞 |
地盤情報GISの現状と課題 |
鈴木 智之 |
3次元地すべり安定解析における現状と課題 |
安藤 勧 |
高規格自動車道におけるコウモリ類の保全対策及びその効果の検証 |
瀧本 育克 |
アセットマネジメントにおける社会資本データベースシステムの構築と今後の展開 |
桑原 利弘
中田 光治 |
|
Vol.13 2005年12月発行 |
<<先頭へ 次へ> |
表題(論文・報文・報告文) |
著者名 |
論文 |
ダム湖における地すべり段波の平面2次元解析 |
濱木 道大
荒井 信行
長瀬 眞央 |
洪水時における円滑な水防活動を支援するための水防拠点の設計 |
河合 敦
松井 真一 |
プレキャスト桁を用いたPCポステン単純中空床版橋の設計について |
鷲尾 昭夫
木内 順司 |
三次元写真計測システムによる現場計測 |
河又 久雄
安藤 勧 |
報文 |
施工技術力の向上を目指して |
北原 律弘
伊東 保明 |
|
Vol.12 2005年1月発行 |
<<先頭へ 次へ> |
表題(論文・報文・報告文) |
著者名 |
論文 |
準3次元河床変動モデルによる石狩川河口付近の昭和56年洪水再現計算 |
井上 卓也
濱木 道大
荒井 信行 |
既設落差工を改良した魚道施設の設計 |
横山 篤
新造 太郎 |
地震災害に向けて-防災から減災への転換 |
松井 義孝 |
クライミング技術を駆使した地質踏査 ~5万分の1地質図幅「富士山」の例~ |
安藤 勧 |
豊平川における河畔林伐採と生態環境との関係 |
三田 賢哉 |
報文 |
Webアプリケーションで情報システムを一新 |
柳沼 基詞
桑原 利弘 |
|
Vol.11 2004年2月発行 |
<<先頭へ 次へ> |
表題(論文・報文・報告文) |
著者名 |
論文 |
浮遊砂濃度分布を考慮した河口付近における準3次元河床変動計算 |
濱木 道大
井上 卓也
川村 嘉勝
荒井 信行 |
有機性廃棄物の処理に関する基本計画設定 |
髙橋 修治 |
歩道バリアフリー調査設計の留意点と一考案 |
瀬藤 潮二
前田 亨 |
橋梁構造物の健全度モニタリングのための非破壊検査法 |
川上 江佐夫
高橋 親市 |
粒度調整による浚渫土砂の築堤材料への適用 |
西村 右敏 |
建設工事に伴うニホンザリガニの調査について |
平田 昌克 |
報文 |
21世紀における建設コンサルタント技術者の果たすべき役割 |
中田 光治 |
|
Vol.10 2003年2月発行 |
<<先頭へ 次へ> |
表題(論文・報文・報告文) |
著者名 |
論文 |
ラジオテレメトリー法によるオオタカの行動圏調査 |
早瀬 洋一
滝本 育克 |
杭基礎の周面摩擦力に対する被圧地下水の影響について |
赤松 周平 |
複合地盤杭による橋台基礎の設計 |
青地 智也
大熊 浩明 |
|
Vol.9 2002年2月発行 |
<<先頭へ 次へ> |
表題(論文・報文・報告文) |
著者名 |
論文 |
歩道等整備ガイドライン(案)の適用に関する検討 |
連川 三十史
中村 龍司 |
亀裂性岩盤の崩落形態とその評価 |
長瀬 眞央 |
建設コストの縮減に配慮した雨水貯留管の設計 |
鳥井 英雄
河合 敦 |
性能照査型設計に向けた橋梁の振動モニタリングと振動使用性について |
松井 義孝 |
|
Vol.8 2001年2月発行 |
<<先頭へ 次へ> |
表題(論文・報文・報告文) |
著者名 |
論文 |
路面埋設型視線誘導標の調査事例について |
和田 房幸
加藤 和明 |
FRPM管を使用した門柱レス柔構造樋門の設計について |
加藤 政春
佐々木 慎治 |
コンクリート打継目の表面処理と付着効果 |
渡辺 二五八
吉田 直人 |
|
Vol.7 2000年2月発行 |
<<先頭へ 次へ> |
表題(論文・報文・報告文) |
著者名 |
論文 |
河川改修事業におけるカワセミの生息環境の保全 |
細木 信久 |
繰り返し荷重を受けるマイクロパイル基礎の支持力特性 |
西村 右敏 |
高規格幹線道路整備(国土開発自動車道)の現状について |
宮古 智 |
報文 |
ミシシッピ川の河川施設について |
井形 淳 |
|
Vol.6 1999年11月発行 |
<<先頭へ 次へ> |
表題(論文・報文・報告文) |
著者名 |
論文 |
函館空港周辺地盤における火山灰の物理・力学的特性 |
渡邊 幸雄 |
損傷を有する人道橋の振動使用性に関する実験 |
松井 義孝
川上 江佐夫 |
実河川に対応した三次元流れ及び河床変動モデルの開発 |
荒井 信行
井形 淳 |
報文 |
ビッグプロジェクト建設現場への視察研修報告 |
谷本 森茂
遠藤 忠孝 |
|
Vol.5 1999年2月発行 |
<<先頭へ 次へ> |
表題(論文・報文・報告文) |
著者名 |
報文 |
平成10年度社内技術発表会報告 |
松井 義孝 |
論文 |
橋梁構造物と周辺地盤を考慮した動的相互作用と地震時保耐法との比較解析 |
青地 智也
今井 彰 |
EPSを使用した腹付盛土の地震応答解析 |
野田 洋昭
渡邉 幸雄 |
|
Vol.4 1998年2月発行 |
<<先頭へ 次へ> |
表題(論文・報文・報告文) |
著者名 |
論文 |
火山灰の特異性を考慮した基礎杭設計の考察 |
今井 彰
津田 将史
清水 誠一 |
高耐圧ポリエチレン管による柔構造樋管の設計について |
横山 篤
酒詰 修一 |
連続ラーメン橋の減衰性状とエネルギー吸収について |
青地 智也
鷲尾 昭夫
木内 順司 |
ヘリポート施設(場外離着陸場)の計画について |
於本 嘉 |
河川堤防の浸透に対する安全性の評価 |
星 敏彦
丹野 貴浩 |
|
Vol.3 1997年10月発行 |
<<先頭へ 次へ> |
表題(論文・報文・報告文) |
著者名 |
論文 |
防災拠点として利用する船着場護岸の設計について |
加藤 政春
佐々木 慎治 |
動態交通シミュレーションの活用について |
淺田 啓
連川 三十史 |
紹介 |
地すべり安定計算自主開発ソフト“SLD1”の紹介 |
野田 洋昭
吉岡 正俊
益田 栄治 |
施工対応室の紹介 |
益田 栄治
梅沢 悟朗
谷本 森茂 |
技術講座 |
耐震設計講座(その「動的解析の結果の見方とその評価」) |
松井 義孝 |
|
Vol.2 1997年2月発行 |
<<先頭へ 次へ> |
表題(論文・報文・報告文) |
著者名 |
技術講座 |
新耐震設計の解析とその適用 |
松井 義孝
鷲尾 昭夫
木内 順司 |
論文 |
構造物の非線形性に関する基礎的研究 |
青地 知也
松井 義孝 |
トピックス |
視覚挙動におけるアイカメラの人間工学への応用 |
和田 房幸
加藤 和明 |
海外レポート |
FIPシンポジューム1996ロンドンに参加して |
今井 彰 |
米国西海岸海外研修旅行に参加して |
於本 嘉 |
プレゼンテーション |
建設コンサルタントにおける情報系技術者として |
柳沼 基詞 |
建設コンサルタントにおける環境系技術者として |
川村 敏勝 |
|
Vol.1 1996年5月発行 |
<<先頭へ |
表題(論文・報文・報告文) |
著者名 |
報文 |
第12回国際橋梁会議・展示会参加と北米橋梁事情調査団に参加して |
川上 江佐夫 |
ウォーターフロント開発の海外視察 |
星 敏彦
高橋 誠 |
北海学園大学大学院(構造力学講座)聴講生として学ぶ |
新屋 昌宏
佐々木 慎治 |
国際魚道会議ぎふ'95 |
横山 篤
佐々木 慎治 |
第2回ITS世界会議'95横浜に参加して |
和田 房幸
松井 義孝 |
論文 |
模型杭基礎の実験的研究 |
松井 義孝 |
|